Towada Shrine
清鑑とした雰囲気の中、今も龍神の息づかいを感じるかのような神秘に満ちた場所です。
来歴
大同2年(807年)征夷大将軍・坂上田村麻呂が創建したとされています。東征のおり湖が荒れて渡れず、祠を建てて祈願しイカダを組んで渡ったとされています。
祭神として日本武尊が祭られていますが、明治の神仏分離までは東北地方に色濃く残る水神信仰の象徴であったと言われています、その証拠に江戸時代には十和田山青龍権現が祀られており、現在も奥の院に祀られています。
今、「十和田古道」が
蘇りつつあります
占い場(船上より)
江戸時代に賑わいを見せ、南部藩各地から霊山十和田への参詣客が押 し寄せた巡礼道、それが十和田古道である、その後の「名勝」「景勝地」としての観光地十和田湖の発展の中で霊山時代の過去は長く忘れられた存在でしたが、 近年、観光のあり方が大きく変化する中で、十和田神社や占場(オサゴ場)、自籠り岩などがパワースポットとして注目されるようになり、十和田古道も再認識されています。
自籠り岩(頂上)